Everything is up for debate

FPの知識や本から学んだことのアウトプット

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

道なき道とは

多くの人は『結果が出るかどうかわからない事』に力を注ぐ事に対して、不安を抱いてしまう。 例年通り、今まで通りにやれば、それなりに結果が出続けると思っている。 だから多くの企業が変化を拒んでしまう。 コレは年齢で分けることができない問題だと思う…

日常に余白を

子供を見ていると、次から次へと自分のやりたいことをやっている感じだ。 飽きたら、すぐ他のことを始める。 おそらく日常に余白がたくさんあるからだ。 一方、大人には全く余白がない。 仕事をして、帰ってきて息抜きして、また朝が来る。 家に帰ってきても…

機能の少なさが育む創造力

先日、子供を連れてAEONに行った。 そこで子供が専門店街にある、子供の遊び場を見てそこで遊びたいと言った。 そこのスペースには、木製の大きな滑り台があるだけで、すぐに飽きちゃうのだろうなって思っていた。 しかし、いつまで経っても飽きずに遊んでい…

複数の自分を使い分ける

「オンリーワン」や「自分らしく生きよう」って言葉が言われすぎて、逆に居心地が悪く感じる。 仕事の自分は、真面目だけど、趣味のコミュニティーではお調子者、家だと怠け者みたいな方がラクだし、それはそれで自分らしいとも思う。 要するに所属する環境…

「何をすべきか」より「どうありたいか」を追求する

何年か前から、「何をすべきか?」を考える前に、「どうありたいか?」を考えるようにしている。 そこには2つ理由がある。 1つ目は、何かを決めるときに、「どうありたいか」が基準としてあれば、判断に迷わずにすぐ行動に移せるから。 2つ目は、「何をすべ…

多様性という言葉の弊害

多様性って一体なんだろう? 人それぞれに人生のストーリーがあって、いろんな価値観や世界観がある。 その考え方や生き方を他人が否定したり、異なった考え方を強制して良いものでもない。 しかし、多用性って言葉が1人歩きしてしまい、分かり合えない事が…

時間を奪うコミュニケーション

最近、色々な方とお話しさせて頂く機会があり、今までの自分を反省できる"気づき"があった。 それはコミュニケーションには快適さがあるということ。 会話やLINEのやりとりをしていて、「ん?」って感じたり、「このやりとり早く辞めたいな」って感じる時も…

人脈という言葉の違和感

『人脈』 僕はこの言葉を多用している人に違和感を感じる。 なぜなら、この言葉には、人間関係にまつわる利己的な感情が見え隠れしているから。 「あの人は顔が広い」「誰かとつながれるかもしれない」「あのときの借りがある」などと、意味も目的もなく人と…

借金の二つの顔

借入には2つの側面がある。 多くの人は借金をしたくないと考える。 経営者であっても借金はしたくないと考える人が多いらしい(経営情報紙に書いてあった)。 そこにものすごく違和感を感じた。 そこで借金を『時間』との関係で考えてみる。 「時間を買う」借…

無駄な時間がくれるもの

子ども達が遊んでいる姿を見ていると、一緒に何かをする時も有れば、各々で好きなことをして遊んでいる時もあった。 親の目線で見ると、せっかく久しぶりに一緒にいるのだから、一緒になって遊べば良いのにと思ってしまう。 しかし子ども達は違うことをして…

GIVEの時間的価値

この世界は貸し借りで成り立っている。 おそらく、ほとんどの人は返せていない。 多くの人は少ない支出で多くを得ようとしている。 だからうまくいかないのだと思う。 基本的には世の中は等価交換で成り立っている。 それはお金に限った話ではない。 提供で…

『なぜ』の持つ問題点

インサイトという本を読んで『なぜ』のもつ問題点を知った。 最近の一番の学びであり、これまでの自分を猛烈に反省した。 昔からすぐ「なぜ」って考えてしまう癖がある。 しかも、その癖は自分にとってプラスになる事だと思っていた。 しかし「なぜ」には成…

時間を大切にするということ。

人生で大切にしているものはなんだろうか? 家族、健康、お金、仕事。 人 それぞれ、さまざまあると思う。 その中で大切なはずなのに、何故かないがしろにされているものが「時間」だ。 時間はまさに命そのものであるはずなのに多くの場合、「お金」の価値が…

FREEとプレミアム会員

2009年クリスアンダーソンのFREEが販売されてから、10年間フリーは素晴らしいものだと賞賛されてきた。 まず世の中のフリーのものを考えてみると。 YouTubeはもちろん、Googleの検索やマップ、ネットでの本の無料公開(一部)、アナログで考えれば、試供品や試…

『共感の再生産』

「自己啓発系の本って結局書いてあること一緒じゃん」ってよく言われるし、自分自身そう思っていた。 それでも本が好きで、つい似た本を買ってしまう。 「人生一度きり」「他人の人生を生きるな」「好きなことをしよう」みたいな、言葉に共感したいからなん…

頑張る≠正しい

一生懸命をアピールしてくる人に違和感を覚えた。 もちろん手を抜く事は悪いことだと思う。 しかし、逆は成りたたないのではないかとも思う。 一生懸命頑張ることは良いことではあるが、必ずしも、それは善ではないということ。 最近、頑張って作ったという…

『選択』で別の誰かを不幸にしてしまう

選択するということは、誰かを幸せにするが一方で別の誰かを不幸にもする。 最近改めて感じたこと。 人間誰しも他人に嫌われたくないもので、できる事なら、全ての人に愛されたいと思ってしまう。 嫌われないように、空気も読むし、顔色も伺うし、時には自分…

『人生を因果として捉えるか、あるいは因縁として捉えるか』

"やりたい事が見つからない。" 去年1年間だけでも何回聞いた言葉だろう。その都度、理解や回答に困った。 やりたい事が無いのではなくて、「自分には出来ない」って言い聞かせてるだけなんじゃないのかなって思ったこともあったし、やりたいことを考えてる時…