Everything is up for debate

FPの知識や本から学んだことのアウトプット

受験予定者必見‼︎FP1級実技試験対策section3

 

今回はPART2の不動産の活用方法についての実際の質疑を説明します。

 

それでは、まず内容については、規約の関係でURLを載せられないので、きんざいのHPの2月10日の試験のPART2を参照にしてください。 

 

私)   (ノックして)失礼します。

                     ~ですよろしくお願いします。

 

試験管) どうぞおかけください。

     Aさんの相談に対してあなたが事前

                 に調べることやAさんから確認すべき

     ことをお答え下さい。

 

私)   はい。土地の実測はしたことがある

                  か。

     更新された建築基準法で新たな建替

                  えは可能か。

     不動産の相場はどうか。

     謄本等で所有権等の権利の確認はと

                  れているか。

     建ぺい率等規制について確認。

     市街化区域等の規制の有無の確認。

        現地に向かい、前面道路など実際の

                  状況の確認。

     近隣には何があり、何が出来るかな

                  ど市場の動向確認。

     その市の人口推移の確認。

     また北側隣接地を所有するBさんと

                  の関係。

     レントロールなどで家賃水準な履歴

                  を確認します。

     保有する預貯金をいくらくらいまで

                  利用できるかなどです。

      

 

試験管) それらはどこで調べられますか?

 

私)   謄本や公図は法務局、規制関係は

                  役場、不動産の相場は近隣の不動産

     業者に確認します。

 

試験管) あなたならAさんにどのような

                  アドバイスをしますか。

     またその理由をお聞かせください。

 

私)   Bさんと交渉をし、Bさん保有

                 乙土地と一体での活用を提案しま

                 す。

     理由は現状では道路と隣接して

                 おらず、改訂された建築基準法では

     再開発が難しいと考えたからです。

 

試験管) Bさんは相場よりかなり高い値段

                  での売却を希望しているみたいです

                 が、それでも購入を提案しますか?

私)   改訂された建築基準法での再開発

                  が可能かどうかを調べます。

     それでも不可能な場合は現状空き家

                   になっているので、多少高くても

     購入を提案します。

     その際、もちろん値下げ交渉はしま

                  す。

     または共同での活用が可能かも打診

                 します。

 

試験管) 活用案ⅲにおいて、甲マンションを

                 売却し他の収益物件を購入した場合

     特定の事業用物件の買換えの特例は

                  適用できると思いますか?

 

私)   できると思います。

 

試験管) 本当ですか?よく見てみてください。

 

私)   …………。

 

試験管) 今、住人はいますか?

 

私)   あ、すみません。現在、事業用と

                  して機能していない為、利用でき

                   ません。(ほとんど答え教えてくれ

                  てるし。PART1に続き、またやっ

                  てしまったと思いました泣)

 

試験管) そうですね。まあ際どい所では

                  ありますけどね。

     では最後に、本事案関する専門家は

                   どのような方々がいますか?

 

私)   法律関係は弁護士。

                  税務関係は税理士。

                   所有権等登記の関係は司法書士

     実測は測量士

                  不動産の表示に関する登記は土地家

                  屋調査士。

                   物件の売買は宅地建物取引士です。

 

試験管) はい。以上で面接試験を終わりま  

                  す。

 

私)   ありがとうございました。

                (控室に戻り、他の受験生が終わる

                   までぼーっとしていました)

 

ちなみに面接官は2人いますが1人は書記で質問はしませんでした。

正直PART1もPART2も出来が悪く、次もまた挑戦しようと思っていました。

 

しかし、試験結果は合格でした。

おそらくしっかり対策を練れば皆さん合格できると思います。

 

試験管も優しく、答えに誘導してくれます。

 

ですので、わからないときはわからないと正直に言って知ったかぶりはしないように心がけてください。

 

また沈黙はなるべく避けましょう。

 

皆さん初めての面接での試験の方も多いと思います。

 

なので緊張はしてしまうと思いますが、最低限の受答えが出来れば必ず合格できるはずです。

 

少しでも多くの受験者の参考になればいいなと思っています。

みなさんの合格を願っています!

頑張って下さい!!

参考書はこれだけで充分です。 

 

section2(PART1について)はこちら

https://eisuke-dokuritu.hatenablog.com/entry/fp1-zitugi-taisaku_1

 

section1(実技試験を受けるにあたって)はこちら

https://eisuke-dokuritu.hatenablog.com/entry/FP1-zitugi-taisaku